人間始めて26年生の日記

心を病んで理学療法士を退職。英語系の会社にいます。

人生の休み方を教えてください

f:id:e-sn10-m8:20180223090832j:image

 

久々の更新となります。

 

ここ数日(数週間?)はなんだか無気力状態でした。

 

マンガを読む気とツイッターをやる気だけはあった。
でもどちらも基本受け身になることが多いので、それに慣れちゃうとアウトプットの仕方忘れるのよね。

 

って事で書きますよ。

 

何書くか決めてないけど。笑

 

今、わたしには休息が必要な気がする。
本当の意味で休めている実感がない。

 

これって、生きてるうちはずっと続くものなのかしら。

 

みんなそうやって働いてるのかしら。

 

でも、『みんな』がしんどくてもやってるからって、自分もしんどい思いして生きなきゃいけない理由なんてない。

 

そんな「完全自分主義」を貫いてきたら、一人で排他的経済水域みたいなのを作ってしまって、人を寄せ付けない感じになってしまった。

 

そのオーラが緩んでるときは、街中で人に道を聞かれることが多い。
そんな時はなんだか、人間世界にちゃんと自分が認識されてるんだなと思って嬉しくなる。

 

ところで今。

 

歯を食いしばって、肩に力入れて
そんな状態で今まで仕事してきたせいか、
首・肩・背中・腰・脚(ほぼ全身やw)がガチガチに凝っている。

 

整体行っても次の日には元通り。泣

 

どうしようか、

何かリラックスできる方法はないかと思って

(そーいや最近、部屋が乾燥してるな、、、)


👉昨日加湿器を買った。

 

レモンのアロマを入れたので空気が透き通るよう。

 

QOLがかなりupした(^ν^)

 

こんな些細な幸せを大事にしようと思う。

 

 

そう感じられただけで

あぁ、少し心の余裕ができたなと思った。


自分にとって、加湿器を買ったのはかなり大きな出来事だったのだ。

 

 

これからもマイペースに更新しまふ。

 

 

 

おわり。

 

スポンサーリンク

頭の中にあることをそこはかとなく書きつくる

 

 f:id:e-sn10-m8:20180211214805j:image

(犬か猫かで言ったらネコ派でふ)

 

 

日曜日ですがお仕事してきました。
疲れまーした。

 

さて、みなさん、疲れた時はなにをしますか。
どうやって疲れを癒してますか。

 

ふと、気になったので。

 

わたしは、お酒(キリン一番搾り)を買って、家で美味しいご飯を食べて、ひたすら寝ます。

 

めっっっっちゃ寝ます。

 

下手したら12時間ぐらい寝ます

 

翌朝起きたら寝すぎて頭痛になるぐらい寝ます。

 

ちょっと寝すぎかしら。

 

きっと、寝る前に色々やっちゃうからあかんのですね(^◇^)

 

仕事で疲れたしー、なんかやりたいなって思って携帯で漫画読んだり、いろんな人のブログ読んだり、

そうやってダラダラ色々やってると、逆に疲れるんですよね。👈イマココ

 

社会人になって、疲れた時は👉素直に寝ることを覚えました。

 

はてさて、なんやかんや言いながら

今までTwitterふよふよ(浮遊)してたんですが、なんだか発信する内容が浮かばなくてですね。

 

そういう時こそ、ブログだ!

と、思ったわけでして、ここにたどり着きました。

 

毎回、ブログでの口調が変わっているかもしれませんがお気遣いなく。

 

その日の体調や気分によって

おばあちゃんになったり

お姉さんになったり

赤ちゃんになったり

するんです。(しません?←)

 

そんなわけで、今日は本当に中身のない文章ですが、みなさんの反応が毎回嬉しいので、調子に乗って書きましたよ(^ν^)

 

それでは、あでゅー🖐

 

スポンサーリンク

BIZREACH

ブログを始める前からアウトプットの練習をしてた件〜始まりは小学校の日記から〜

 f:id:e-sn10-m8:20180208144456j:image

 

こんにちは、えりくそんです(^O^)


タイトルにサブタイトルをそれっぽくつけてみた。よ。よよよ。


最初と比べて⭐️をつけてくださったりコメントくださったりする方が増えてきたので嬉しい限りです。


最近連絡をくれた友人に「文才あるね!」と言われて浮かれていたわたしですが、自分は今までそんなに文章を書いた経験はないのです…


と思ってました。

 

が、

 

実は、ありました。

 

小学校の、夏休み。

 

毎日、毎日「日記」を書いておりました。

 

 f:id:e-sn10-m8:20180208144607j:image

 (おかっぱではなかったw)

 

夏休みだけではなく、冬休み、春休みもです。
毎日です。

(あ、長期休み以外は宿題とテストで手一杯だったので書いてませんよw)

 

今じゃ遠く離れた実家にその現物があるので、具体的に何冊かはわからないけれど。

 

小学生用の日記帳が、
1年に約2冊(夏1冊・冬&春で1冊)として
12冊?

そのくらいはあるんじゃないかな。

 

社会人になり、上京してから帰省した際に読み返したことがあって、今でも覚えているのはこんな感じ。


「今日は、水族館に行きました。楽しかったです。」
「お父さんと弟とポケモンの映画を観に行きました。おもしろかったです。」
「ピアノに行きました。」
「お母さんとクッキーを焼きました。」
「今日は特に何もありませんでした。」


とか、一行だけの日もあったし、内容もありきたりなことしか書いていませんがw

 

こうやって、日々の経験を「書き留める」ことを習慣にしていたように思います。
ここでアウトプットの練習を、実はしていたのです。

 

ちなみに本を読むのも、すごく好きです。

 

家族恒例行事として
(中学〜大学の途中までかな)
月一回、「本屋と外食に行く日」がありました。


夕方から本屋に行って、
好きな本を2500円以内(内訳:1冊新刊、1冊文庫、あと1冊マンガ)で買ってもらって、
そのあとは夕食
お寿司屋さんやらファミレスやらに行って、
帰宅後はおかんが淹れたコーヒーを飲みながら(たまにミスドのドーナツも一緒に)買ってきた本を読む…という。


ちなみに小説ばっかり読んでました。


山田悠介作品はほぼ制覇したし、東野圭吾も。

一番好きな湊かなえさんもデビュー作「告白」は10回くらい読み返しました。

吉本ばななさんとか、乾くるみさんの「イニシエーション・ラブ」もすごい衝撃だったのを覚えてる。


ふぁ〜。
実家を離れた今考えると、ものすごく贅沢な日だったなぁと感じます(^O^)


こう振り返ってみると、
アウトプット=文章を書く練習
インプット=文章を読む練習
実は少しずつやってたってことですよね。

 
その経験が今少しでも生きているのならば、

こんなに嬉しいことはない…!

と思った次第です(^ν^)

 

 

 

(やっぱりブログ書くの楽しい。人のブログ読むのも楽しい…!)

 

 

 

以上、えりくそんですた〜〜〜

 

スポンサーリンク

思わず"ちりり"としてしまう件〜東京が寒すぎて道産子も身の引き締まる思い〜

 f:id:e-sn10-m8:20180127224156p:image

 

こんばんは、えりくそんです。

 


最近の東京、寒いですね。(東京の田舎在住)

マイナスの気温が久しぶり、

とっても寒いです。(札幌生まれ札幌育ち)

本当に寒いです。(22年間雪国にいたYO)

困っちゃうほど寒いです。

(体中にカイロ貼りまくってる)

 


どれくらい寒いかっていうと…超寒いです。

(布団乾燥機サイコー)

 


…と、わたしの語彙力では限界があるのでまたもやググりました。

 


【寒いの表現方法】

 

『鼻水が凍り、まつげがしみついて開かない』

『風は険しさを感じるほど冷たい』

『寒気で五臓まで締め付けられるよう』


引用元:http://hyogen.info/scate/472944

 


すごいですね…!
同じ日本語なのに、的確に、どのくらい寒いのかが伝わってくる!

 


『街はどこも凍りついている』

ってこれ、

まんま今の東京じゃないですか?

 


雪どっかり降っちゃって

地面も凍っちゃって

風も冷たくて…

おまけに電車は止まりまくるし…


『口のなかから熱い息が出てきて、かわりに冷たい空気が胸の奥はこんなに深い道がついているとしらせて、ちりりとする』

これなんて、読んだだけでブルッとしちゃいます⛄️

もう、ほんと!

 

『ちりり』!

 


ちりりとするわ。゚(゚´ω`゚)゚。

 

 

まじちりり。

 


これは積極的に使ってみやふ。

 


*英語でも調べてみました↓

http://eitopi.com/samui-eigo

 

 

この中で言うと今の気分は
It's biting icy coooooold. 。゚(゚´ω`゚)゚。

ってとこでしょうかw

 

ブログを書いてると、本当に文章書く人皆さん尊敬します。

どうやったらこんな表現思いつくんだっていうね。

 

読む方だときっと一生わからない。

読む方が何万倍も簡単だもの。

 

今日は職場の仲良しさんとの飲み会でほろ酔い気分なえりくそんです(^ν^)

 

ちょっと短めで、すいまそん。


ではでは、ぐんない。

 

スポンサーリンク

BIZREACH

オリーブオイルが◯◯した話~ブログネタはキッチンに〜

 

こんばんは、えりくそんです(^0^)

 

いつも「今日のブログネタはどうしよっかな~」なんて考えながら仕事から帰宅するのですが、本日はなかなか思い浮かばず...

 

とりあえずキッチンで夕飯を作っていました。

(今日の夕飯は、とんこつしょうゆ鍋。カンタン便利♪)

 

すると目に入ってきたのは...

 

 f:id:e-sn10-m8:20180125213753j:image

 

パッと見、特に変哲のないオリーブオイル。

 

 しかし…

 なんだかおかしい。。。

 

逆さまにしてみた

 f:id:e-sn10-m8:20180125213800j:image

 

 

!!!!???

 

 

更にアップ

↓ 

f:id:e-sn10-m8:20180125213853j:image

 

(しばし沈黙。。。)

 

オリーブオイルが、

 

オイルのはずが、

 

固まってるー!!!

 

初めて見たーーー!!!←なぜか感動

 

これってよくあることなの?そうなの?

と思い、ネットで調べてみたらたくさん出てきたw

 

オリーブオイルは0度以下にならなくても固まってしまいます。オリーブオイルの種類によっても違いますが、10度以下で固まる事もあります。

  引用元:( 寒さで固まった蜂蜜&オリーブオイルを戻す方法 - NAVER まとめ )

 

 

ふむ。これは、酸化しているのね。そうなのね。

 

NAVERでまとめられてるしw

 

もう、全然、知らんかった!!!

 

と、いうわけで

オリーブオイルの正しい保存法をご紹介します。よ。

よよよ。

 
food-drink.pintoru.com

 

はい、これ読んでね。

 

 

本日これにて終了。

 

 

 

うそです。

面倒くさがりなのが人間の本質なのでw

カンタンに説明します。

 

 

①高温になる場所に置かない

家(ウチ)の場合→コンロの近くに置いてたー

 

②太陽の光を当てない

ウチの場合→窓際に置いてたー

 

③冷蔵庫に入れない&10度以下になる場所に置かない

ウチ→窓際スースーするー。さむいーw

 

 

我が家では見事に悪条件を満たしてましたとさ

(^O^)(^O^)(^O^)

 

 

結論、オリーブオイルの保存に最適なのは冷暗所です。

 

キッチンの下の引き出しに入れておけば全て解決です。

 

というかサラダ油もそこに既に入れてるんだから、最初からそうしておけばよかった...!という自分へのツッコミ。

 

オリーブオイル、ごめんね。

もうこれからは、君のこと、酸化させないから。

 

以上、なかなかテキトーにゆるゆる生きてるえりくそんでした(^O^)

 

【追記】

酸化したオイルを元に戻すには、湯煎にビンごとつけるのがいいらしいです。


高温だと酸化を促してしまうため、低温でじわじわとがオススメ。

 

なんだかモヤモヤ・イライラしている人ほど自炊しよう!料理によるメリット3つ

 f:id:e-sn10-m8:20180124212247j:image

 (カレーにはハチミツを入れる我が家)

 

こんばんは、えりくそんです(^0^)

 

最近、仕事のストレスや女性特有のホルモンバランスやらでイライラすることが多かったわたしですが、ひとつ打開策を見つけました。

  

それは、

 

料理です。

 

本日は、料理をすることのメリット3つをご紹介します。

 

 

1.集中力が上がる

 

料理をすることは頭を使います。

 

まずはお湯を沸かして、この野菜を切って、次はこれとこれを炒めて...など、頭の中でできるだけ効率よく料理ができるように(何品か作る場合はできるだけ同時にできるように)シミュレーションします。

 

本日はぺペロンチーノ&味噌汁という謎の組み合わせの夕食を作ったのですが、

その例だと

お湯を沸かして→同時にオリーブオイルとニンニクと唐辛子を炒めて

→パスタを7分茹でて→オイルに投入

→パスタを茹でてた鍋が空いたのでそこでお湯を沸かし味噌汁を作る 

 

という風にご飯を作りました。

 

時間は計っていませんが20分以内で完成したと思います。

 

シミュレーション通りに作成できたときの達成感は半端ないです...!

 

 

 

2.自分の好きなようにアレンジできる

 

まぁ当たり前っちゃ当たり前です。

 

わたしはわかめなめこ(どっちもぬるぬる系w)がめちゃくちゃ好きなので、今日は「わかめ&なめこ&豆腐」の味噌汁を作りました。

普通の定食屋ではなかなかこんな味噌汁ないでしょうw

 

でも、自分で作るって事は自分の好きな具材を入れられるってことです。

 

 

もう、それだけで

 

最高です。

 
 
 
3.なんかスッキリする

 

1,2を踏まえて

とにかくなにか嫌なことがあっても料理するとスッキリします。

頭の体操をして、その通りに身体を動かして、「美味しい...!」と舌で感じて。

 

なんだか良いことしかないような気がしてきました。笑

 

そういえば去年の3月に仕事辞めて家で引きこもってたときはコンビニの弁当や惣菜ばっかり買ってたな...栄養も偏ってただろうし、頭も全然働いてなかった。

  

というわけで、

 

 

料理、やってみよう!
 
 
苦手意識がある方も、自分で具材を買って料理をすることをオススメします。
 
わたしはよく肉じゃがを作りますが、めちゃくちゃ簡単でおいしいです。
じゃがいも、にんじん、豚こま、しらたき、たまねぎ等の好きな具材をめんつゆ・砂糖・水で煮込むだけです。(詳細はググってみてね)
 
今ハヤりの(?)DELISH KITCHENでは動画でわかりやすくレシピが見れるのでオススメですー!
 
 
 
以上、えりくそんでした(^0^)
 
 
スポンサーリンク

BIZREACH

3日間ブログを辞めてみて気づいた3つのこと

f:id:e-sn10-m8:20180731124633p:image

 

お久しぶりです、えりくそんです。

 

ここ3日間ほど、ブログを書くのを【実験的に】辞めてみました。


あくまでも【実験的に】ですよ。笑

 

そこでわかったことが3つ。

 

 

ブログをやらないことで起こる3つのデメリット

 

 

①あらゆる情報に受け身になる


ブログを書いたり、発信する機会がないと情報を受け止めるだけで終わってしまいます。何かニュースを見ても、「ふ〜ん、そうなんだ。で?」という感じ。


アウトプットする機会がないと、自分の意見というものが自分でも明確にならないんです。


アウトプットするからこそ、「どんな風に表現すれば読者にわかってもらえるかな…」って試行錯誤したり、「あ、わたし本当はこう思ってたんだ!」って気づいたり。


こうやって表現することがないと、自分の中だけで完結してしまって、自分の考えが言葉にもならずにフワフワと自分の中を彷徨っているだけです。


ただネットやテレビの情報をシャワーのように浴びるだけ。

 

f:id:e-sn10-m8:20180731125444p:plain


「あれ?自分の存在価値って何?」とすら思ってしまいました。笑

 


②なんだかネガティブになる


今までは、ブログのネタを探そうと意気込んで生活していました。


「あ、あれ面白そう!」

「これ、ネタにしよ〜」

って考えながら生活していたので、

「どうしたらより面白いことができるか」

という考え方にシフトしていたんです。


そうなると、必然的にポジティブになります。

 

しかし、ブログを書く機会がないと…

ただぼーっと毎日を過ごすだけです。

(あくまでもわたしの場合)

 

「人生はネタ探し」みたいな勢いで生きてる方が、絶対楽しいです!

 

 

③ブログを書く時間=「集中する時間」がなくなるため、生活にメリハリがなくなる


ブログを書く日は、通勤の電車の中や休憩時間に文字起こし、帰宅後に修正するというやり方をしています。

 

書いている時間、ものすごく集中しているので、電車に乗っている時間もあっという間です。

 

インプットだけだと、通勤時間はこんなにも退屈なのか…と感じましたw


とにかく、一気に…ダラけます。

 

 

まとめ

 


ブログを書こう!

 

 

ブログを書くのは大変だけど、

それ以上にメリットの方が大きい。

 


受け身の自分にサヨナラ(^◇^)

 

 

というわけで、これからも更新します。

 

 

 

以上、えりくそんでした(^ν^)♡